主婦会計士(投資は初心者🔰)ゆきの投資信託日記

主婦会計士のゆきです。主に家事育児、たまにパートの毎日。この度投資信託始めました♪

プレジデント ウーマン プレミア

f:id:yuki-snowwhite:20200510170914j:plain
プレジデント ウーマン プレミアの冬号。

#stayhomeで時間があるので、買ったけど読んでなかった雑誌を読んでます。

2020年 数字に強い女になる!という見出し。

素敵な女性リーダーがたくさん紹介されてましたが、特に気になったのがリーダー達の数字勉強法で紹介されていた中川順子さん。

野村アセットマネージメントの社長です。

国内最大手の資産運用会社の社長が女性なんだということにまずビックリ。

一般職で野村證券に入社して、会計の勉強は簿記3級からスタートしたそう。

ここから野村アセットマネージメントの社長へ。

きっと地道な努力を重ねてきたのだと思いますが、ここまでの道のりをどのように過ごされたのかすごい興味があり経歴など少し調べてみました。

1988年、神戸大学文学部を卒業後、野村証券に一般職として入社。入社3年目総合職に職種転換した。その後、人事部、投資銀行部門、財務部門を経て、2004年、退社。08年、野村ヘルスケア・サポート&アドバイザリーの代表取締役社長に就任する。11年、野村ホールディングスで初の女性執行役財務統括責任者(CFO)に就任。19年4月、野村アセットマネジメントで女性初のCEO兼代表取締役社長に就任する他、野村ホールディングス執行役アセットマネジメント部門長を兼任している。

woman-type.jpの記事では、中川さんが仕事を通してしたいことについて以下のように述べてました。

人や企業の一生をサポートしたいという気持ち。私はずっと金融業界の仕事を「黒子」のように考えているんですね。決して自分たちは主役ではない。主役は企業や投資家であって、私たちの仕事はあくまでサポートすることです。その考えをベースに31年間、ずっと黒子の意識を持って金融の仕事に携わってきました。

1度ご主人の転勤で退社して専業主婦も経験されているんだそう。

すごい普通の感覚を持った魅力的な人だと思いました。

野村の投資信託を持つことはなさそうな気がしますが、、野村アセットマネージメントはケアしていきたい会社です。

投資信託の入門書②

f:id:yuki-snowwhite:20200506182547j:plain

2冊目に読んだ投資の入門書がこれ。結構読み込みました。

投資信託 完全ガイド 最強のほったらかし インデックス投資実践入門」

読みはじめて最初に心惹かれるのが、4ページにわたるウォーレン・バフェットの特集。

投資のヒントが隠れたバフェット9つの言葉

・田舎に住む方が運用実績を残せる
・とにかく損をしてはいけない
・成功例よりも失敗例から学ぶことの方が多い
・「なぜその会社を買収するのか」という1本の小論文を書けないなら、投資はやめたほうがいい
・他人が貪欲になっている時は恐れ、周りが怖がっている時に貪欲になれ
・1日1時間を自分にあてるべきだ
・手持ちの25%以上のお金を借りたことはない
・風見鶏をみているだけでは金持ちにはなれない
・50年たっても欲しいと思うものをつくっているか

バフェットのイチオシの投資信託はS&P500インデックスファンドだそう。

先日バークシャー・ハサウェイの2020年1ー3月期決算が、最終損益497億ドルもの赤字だったことが発表されました。

過去最大の赤字幅だそうですが、投資の神様と言われるバフェットにまだまだ頑張ってほしいです。


この本の後半の人気投資ブロガー6人の投資スタイルの紹介も面白かったです。
投資ブログをみるきっかけになりました(o´∀`)b

投資信託 入門書

f:id:yuki-snowwhite:20200506180820j:plain

投資信託を購入するにあたってまず読んだ本。

「マンガでまるっと分かる!投資信託の教科書」です。

監修の竹内先生が投資初心者の麻衣ちゃんと明くんに投資信託の基本を教えていくというストーリー。

とにかく分かりやすいので、これから投資信託を始めようかなと思っている人にオススメです。

小学生の息子も読んでました(^-^)

なぜ投資信託?

f:id:yuki-snowwhite:20200505212827j:plain

なぜ投資信託なのか?

1番の理由は、監査法人でパートするときに、株を持ってると独立性のチェックなどいろいろ面倒だから。

公募の投資信託ならだいたい大丈夫です。

ただ、それはさておき、
投資信託にはメリットがたくさんあります。

・少額から始められる
・複数の銘柄に分散投資できるのでリスクを軽減できる
ファンドマネージャーが代わりに運用する
・個人では投資しにくい国や地域、資産に投資できる

一方でデメリットも。

・手数料がかかる
・タイムリーに売買できない

売買するときに約定価格が分からないのが、難しいところだと思います。

でもしっかりやれば、株式投資より低リスクで、預貯金よりも増やせる...はずo(^-^)

東洋経済 資産運用マニュアル特集

f:id:yuki-snowwhite:20200504162052j:plain

これも少し前の東洋経済

資産運用マニュアルが特集されてました。

まずは将来の支出額を想定して、目標額を設定する。

目標額と今後の収入見通しとの差額がわかれば、それをいかに埋めるか。

道筋として挙がるのは、資産運用、家計見直し、副業や就業継続。

うーん、やはり資産運用か。

長期投資のメリットをすべて享受する資産運用の心得7カ条。
メモしておきます。

とにかく継続する。
リスクについて理解する。
自身の価値観をしっかり持つ。
優良銘柄への投資を徹底する。
外国株の組み入れは必須。
手数料についてよく考える。
孤独を愛する。

ごもっともです。

この特集では、保有資産別にマス層(3000万円未満)、アッパーマス層(3000万円~5000万円)、富裕層(5000万円以上)に分けて各層にふさわしい資産形成手法が紹介されてました。

我が家はマス層ですが、、、富裕層の記載がやっぱり1番興味深い(*´▽`*)

週刊エコノミストの会計士・税理士特集

https://www.instagram.com/p/B_wP3DxAQZB/

少し前に出た週刊エコノミスト

会計士と税理士が特集されてたので、買ってみました。

監査の現場もだいぶデジタル化が進んでいて、デジタル化への投資額が増えている。

でもコロナ不況で監査報酬は増えない現状。

新規上場も減少で収益減。

10年後くらいの近い将来に、AIやロボットによる自動化で代替される確率

税理士 92.5%

会計士 85.9%

先は厳しい。。。 きっとAIに代替されない付加価値の高い仕事だけが残るのでしょう。

これからの監査は作業を極限まで効率化していくんだろうから、監査のアルバイトはなくなるんだろうな。

そんなこんなで、とりあえず老後資金はコツコツと貯めておいたほうがよさそうです。

やっぱり投資大事だな(>_<)

5月1日時点のポートフォリオ

https://www.instagram.com/p/B_tNViPA_zX/
f:id:yuki-snowwhite:20200503102009j:plain
5月1日時点の投資信託ポートフォリオです。

まだ始めたばかりなので、資産分散してとりあえず買ってみました。

投資資金はパートで貯めた300万円(の予定)。

3分の1は

外国株式インデックス

残り6分の1ずつ

S&P500インデックス

日本株式インデックス

グローバルリートインデックス

Jリートインデックス

現在244万円分購入。

これからどうするか?
どうなったら売るのか??
ETFも興味あります。米国ETFも。
これからいろいろ勉強しなくではo(^-^)o